![]() |
エックス展 vol.11/2021.3.21-28 |
会期:2021年3月21日(日)~3月28日(日)/月曜休館 10:30~17:00(土曜・日曜は10:00から開場。最終日は15:00に終了します) 会場:長岡市美術センター(長岡市中央図書館2階) 新潟県長岡市学校町1-2-2/長岡駅から徒歩15分、駐車場完備 入場無料 ●アクセス/[グーグルマップ] ![]() |
若い世代の織りなす表現から未知数の可能性(=エックス)を探りたく、2010年に本企画はスタートしました。第11回展となる今回はシリーズ初参加の7名を含む20名(組)が出展。それぞれの手法や感性で表現される多様な作品群をどうぞお楽しみください。 (展コーディネーター:外山文彦/美術作家) |
出展/家﨑萌(& 田中詩穂とのコラボレーション)、大橋絵里奈、加治聖哉、河治明恵美、河田ゆき、 品田朋香、角屋幸、高木秀俊、土屋政志、鶴水亜里沙、naomi hirose、ナカムラカオル、 中村紗央里、中山あやの、なぎまいこ、新田紘平、nezi、藤原琳、村山ふみか、望月千暁 企画/アトリエZen ●美術作品とのコラボ・パフォーマンス 3月27日(土)10:30~、14:30~ /ダンサー田中詩穂による家﨑萌作品へのコラボレート |
出展作家の紹介 | |
エックス展の履歴 | |
お問い合わせ(メールフォーム) | |
新潟日報文化欄記事 | 2019年12月11日(第10回展時)掲載/エックス展について |
■インフォメーション/blog等への掲載情報 ・2021.04.02 記事indexと会場風景-02をアップしました ![]() ・2021.03.31 会期中未掲載画像から-01 コラボ・パフォーマンスの光景 ![]() ・2021.03.29 エックス展vol.11 閉幕しました ・2021.03.27 会場風景を5枚、blogにアップしました ![]() ![]() ・2021.03.25 会場光景の一断面/村山ふみかさんのインスタレーション作品の、 素材のひとつである「空中の赤い糸」越しに ![]() ・2021.03.25 コラボ・パフォーマンス(27日)開催について ・2021.03.24 作品リストをアップしました ・2021.03.22 本日の新潟日報に「エックス展開幕」と記事が掲載されました ![]() ※新潟日報のサイトで当該記事が見れます↓ https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210322605534.html ・2021.03.20 展示作業完了しました (下画像は作業中のヒトコマ) ![]() ・2021.03.19 読売新聞にて紹介されました/本日から会場設営 |
アトリエZen(home) | |
![]() |
|
↑ blog書いてます/ |
■更新情報/ 2021.02.01 ウェブサイト作成/公開しました |
アトリエZen/ |
1999年設立。展覧会やアートイベントのプロデュース、アートスペースのコンサルティングにたずさわる。企画し た主な展覧会に「ONE Mart EXPRESS」「柏崎復興祈念アート展」「クライズム展〜蔵のなかでの現代アート」「エックス展〜若きクリエイターたちの自由表現」など多数。企画立案 した主な展示スペースに、長岡市たつまき堂倉庫 (2004)、新潟市酒店・エスクィント(2006〜08)、長岡市一黙窯のギャラリー部門(2008〜09)、長岡小嶋屋CoCoLo長岡店 (2010〜)、同・銀座店(2012〜)、岩田味噌店(2014)など。2013年より長岡市内の人気ベーカリーショップ「ボントーン」での店内展示、笹川眼科の待合室でのアート展示を開始(現在継続中)。 2014年から横浜市のギャラリーart Truthとのコラボレーション企画をスタートし、東京・横浜での展示企画を始める。2015年、柏崎市・ギャラリー13代目長兵衛の閉館企画にたずさわる。 |
このサイトのすべての画像の無断転載・ 転用を禁じます。 Copyright(c)atelier Zen All Rights Reserved. |