![]() |
print works― 舟見倹二+外山文彦 展 |
開催にあたって
(外山文彦) print works「舟見倹二+外山文彦」展を開催いたします。 |
舟見倹二 FUNAMI,Kenji (1925-2020) 1952年 東京芸術大学美術学部工芸計画部研修生 1953年 油彩作品発表(~’75) 1978年 シルクスクリーンによる版作品発表 パブリックコレクション:新潟県立近代美術館、新潟市美術館、ティコティン日本美術館(イスラエル)、クラコウ美術館(ポーランド)など。当地長岡市に於いても長岡市立中央図書館の「版画コレクション」に収蔵されている。 外山文彦 TOYAMA,Fumihiko 新潟県長岡市在住[プロフィール] ●近年の活動 個展/2020年 長岡市 TWOOL GALLERY(「アトリエZen in TWOLL GALLERY」と称した画廊企画イベントのvol.1として)、2022年 十日町市 ギャラリー湯山(東京在住現代美術家巳巳氏とのW個展企画として) 2022年 名画を使った二人展(長岡造形大生との二人展/長岡小嶋屋CoCoLo長岡店)、outdoors-indoors 弥彦・野外アート展の作家展(gallery SAI/新潟県燕市) ほか |
●home | ● 会場アクセス | ●お問い合わせ(メールフォーム) |
アトリエZen/1999年設立。展覧会やアートイベントのプロデュース、アートスペースのコンサルティングにたずさわる。企画した主な展覧会に「ONE Mart EXPRESS」「柏崎復興祈念アート展」「クライズム展〜蔵のなかでの現代アート」「エックス展〜若きクリエイターたちの自由表現」など多数。コーディネーターとして「弥彦・野外アート展」(新潟県弥彦村)、生誕100年記念・立川晴一絵画展(長岡市美術センター/2021年)などに関わる。企画立案した主な展示スペースとして、2004年の長岡市たつまき堂倉庫以降、新潟市酒店ギャラリー・エスクィント、蕎麦店「長岡小嶋屋」(CoCoLo長岡店、銀座ニューメルサ店)など多数。 |
このサイトのすべての画像の無断転載・ 転用を禁じます。 Copyright(c)atelier Zen All Rights Reserved. |